MIRIZ代表
あなたの姿勢はどのタイプ?
自分では姿勢が良いと思っていても
隠れダメ姿勢の方もいらっしゃいます
その肩こりや腰痛はダメ姿勢からくるものだとしたら?
こんにちは浜松パーソナルジムMIRIZトレーナーユイです。
自分の姿勢を見つめて
改善できるためのストレッチやトレーニングを取り入れてみませんか?
この4タイプに当てはまる方は要注意!
・フラットバック姿勢
・猫背、反り腰姿勢
・骨盤前傾姿勢
・スウェイバック姿勢
歩くのが嫌いな人に多い
下半身の筋力が無い人がなりやすい姿勢
脚の裏側にある筋肉が
硬く絞まっており
股関節周辺の筋力が低下
それによって骨盤が後ろに後傾
もも裏の筋肉(ハムストリングス)の緊張を取るように
足の裏側のストレッチ
脚を持ち上げる腸腰筋のトレーニング
座りっ放しで猫背が定着
慢性疲労の方に多い姿勢
猫背姿勢:骨盤が後傾し膝が曲がって背中が丸く、肩が前に出る
反り腰姿勢:骨盤が前傾、お尻が出て下っ腹がぽっこり前に出る
背中から腰、足の裏側のストレッチ
柔軟性をアップさせる
一見姿勢が良くみえる
格闘家などマッチョ系やグラマラス系な女性に多い姿勢
骨盤が大きく前傾しているので
腰椎のカーブが強く
筋肉の硬さも相まって腰痛になりやすい状態
腹圧をアップさせ
お腹、腰、身体側部の柔軟性をアップ
全身筋力低下
インドア女子や草食男子に多い姿勢
そのため後ろに倒れそうになるのを腰で支えている状態
バランスをとるため
骨盤が大きく後ろに傾いている
ボクサーが相手のパンチを避ける体勢に似ていることから
「スウェイバック」と呼ばれる
腹筋、背筋のストレッチ
腹圧、筋力アップトレーニング
ダメ姿勢はすぐに痛みを起こしたりするものでないため
気づかない間に影響を及ぼしてくるもの
まず!気づく事!
そして、意識して良い姿勢をとるように!
はじめは元の体勢に戻りたくなってしまうものです
繰り返し、繰り返し、意識していくことで
少しづつ変わっていけます!
筋力の低下している部分のトレーニング
姿勢改善には体幹トレーニングやストレッチを取り入れて
この先も使える身体「理想の姿勢」を作っていきましょう
浜松パーソナルジムMIRIZでは、ボディメイク専門ジムとなっております。
トータルダイエットはもちろんのこと、
美尻、くびれ、美脚(男性なら厚い胸板、漢らしい背中)など様々なご要望にお応え致します。
是非無料体験にお越し頂き、パーソナルトレーニング、やまむらたくやという人間はどんなもんなのかなと確かめてみてください!
↓↓↓店舗情報↓↓↓
t.t.h.miriz@gmail.com
053-548-4411
インスタグラム
アカウント miriz.gym
norikane yui
トレーナー
記事はありません