MENU

NEWS&TOPICS

ダイエット中のチートデイの頻度はどれくらいが適切?

こんにちは‼︎

浜松市パーソナルジムMIRIZの山村です。

 

ダイエット中のチートデイ、果たしてどれくらいの頻度が適切なのでしょうか?

チートデイとは何か?

チートデイとは、ダイエット中にあえてカロリー摂取を増やし、普段制限している食べ物を自由に食べる日のことをいいます。

これはメンタル的なストレスを軽減し、ダイエットを継続しやすくするものでもあります。

一般的には、チートデイは週に一度や月に一度など、個人のダイエットプランや目標に応じて設定しないといけません。

チートデイのメリットとデメリット

チートデイのメリットとしては、まず心理的なリフレッシュ効果があります。

ダイエット中の食事制限はストレスを引き起こすことがありますが、チートデイを設けることでそのストレスを軽減できます。また、体がカロリー不足に適応して代謝が低下するのを防ぐのが一番の目的になるのです‼︎

一方、デメリットとしては、チートデイが過剰に行われると、返って痩せません。

 

適切なチートデイの頻度とは?

適切なチートデイの頻度は個々のダイエットプランや目標によって異なります。一般的には、2週に一度のチートデイが推奨されることが多いですが、これはあくまで目安です。個々の体質や目標に応じて調整が必要になるので専門家に聞くのが一番良いでしょう。

例えば、短期間で体重を減らしたい場合は、月に一度のチートデイが適しているかもしれません。一方、長期的に体重を維持したい場合は、1.2週に一度のチートデイが効果的です。

チートデイを成功させるためのポイント

チートデイを成功させるためには計画が重要になります。

まず、チートデイの前にはしっかりと運動を行い、カロリーの消費を促しましょう。また、チートデイ当日は好きなものを食べることができますが、過剰な摂取は避けるように心がけましょう。

さらに、チートデイ後には通常のダイエットメニューに速やかに戻さなければなりません。これにより、チートデイの効果を最大限に引き出し、ダイエットを継続しやすくなります。

チートデイ後のリカバリープラン

チートデイ後には、通常のダイエットメニューに戻ることが最も重要です。特に、翌日にはカロリー摂取を控えめにし、消化に優しい食事を心がけると良いでしょう。また、十分な水分補給と適度な運動も大切です。

リカバリープランとしては、軽い有酸素運動やストレッチを取り入れると効果的です。これにより、体内の余分なカロリーを消費し、代謝を促進させることができます。

浜松パーソナルジムMIRIZでは、ボディメイク専門ジムとなっております。

トータルダイエットはもちろんのこと、

美尻、くびれ、美脚(男性なら厚い胸板、漢らしい背中)など様々なご要望にお応え致します。

是非無料体験にお越し頂き、パーソナルトレーニング、やまむらたくやという人間はどんなもんなのかなと確かめてみてください!😌

 

↓↓↓店舗情報↓↓↓

 

📧 t.t.h.miriz@gmail.com

📞 053-548-4411

インスタグラム

アカウント   miriz.gym

記事を書いた人
山村 拓也

TAKUYA YAMAMURA

MIRIZ代表

MIRIZ代表/パーソナルトレーナー

父が警察官であることから、小さい頃から大学2年まで警察官を目指しておりました。
長年に渡って憧れていた警察官の夢を変えてまでパーソナルトレーナーになることを決心し、そして、パーソナルトレーナーになるからには専門学校出身のトレーナーより何十倍もの勉強をすると誓い日々精進致しました。
その頑張りが報われたのか、某大手パーソナルジムに勤め始めて一年で、支持率全国NO.1トレーナーに輝くことができました。
浜松のトレーナーの中で唯一、ボディメイクコンテスト入賞実績もございます。
パーソナルトレーナーとして楽しく、心のサポートも大切ではありますが、一番は何と言っても結果に拘ってやらせて頂いております。
皆さまの結果が出るために最適なプログラムをアプローチ致します。
ダイエット知識 その他の記事